▼半導体
中国:龍芯中科が「3A6000」発表、独自CPUが世界水準に到達
中国:エヌビディア「H20」、24年1Qに供給ずれ込み
中国:CXMT、LPDDR5 DRAMを商品化
中国:BYD半導体のEV用デバイス工場、紹興で生産開始
中国:海南海口のCIDMプロジェクト、生産開始
台湾:TSMC、熊本第3工場の検討開始
台湾:TSMCの成熟プロセス受託価格、2%引き下げか
台湾:クアルコム「Gen4」、TSMC単独受注へ
韓国:SKハイニックス、2.5Dファンアウト封止推進へ
韓国:CIS需要が回復、サムスンが25〜30%値上げ
韓国:8インチファウンドリーが価格引き下げ、中華圏に追随
韓国:SKハイニックス、サーバー用DRAM市場で首位に
▼ディスプレー
中国:BOEが8.6世代AMOLED工場、成都に1.3兆円投資
中国:LGD広州工場、サムスンがCSOTによる買収支援か
台湾:AUOなどの談合事件、韓国LGに37億円賠償判決
ベトナム:中国BOEの新工場、26年に完成へ
▼通信
中国:10月末の携帯契約17億2559万件、5G比率43.7%に拡大
中国:「双11」スマホ販売、アップル4%減と苦戦=調査会社
中国:華為24年投入スマホ、舜宇と大立に恩恵=著名アナリスト
中国:小米スマホ「Redmi K70」、CSOTの2Kパネル搭載
▼パソコン・デジタル端末
中国:デル、中国撤退説を全面否定
中国:AR機器分野に衝撃、25年にも「革新的グラス」登場
中国:アップルMR初製品「Vision Pro」、部品6割は中国製
中国:電子情報製造業2.9%減収、1〜10月は総額253兆円
中国:世界初の北斗衛星対応タブレット、華為が発売
中国:華為と小米が2桁成長、3Qのリスト型端末市場
▼EMS
台湾:鴻海が印に2350億円追加投資、iPhoneのNPI準備か
フィリピン:台湾EMSの新金宝、首都南方の工場に太陽光
シンガポール:シークスと科技庁が合弁設立、警備などのロボ展開
▼AI・ITサービス・インフラ
中国:中国ソフト産業13.7%増収、1〜10月期は205兆円規模
中国:海蘭信の商用海底IDC、海南省陵水に設置完了
中国:スマート演算能力は年平均34%向上、AIサーバー需要拡大へ
中国:アリババが農業振興、広西ライチ産地でAI活用実験
中国:アリババ淘宝「双12」取り止め、別イベント投入へ
中国:新華三が幹部10〜20%減給、米規制でAIサーバー事業困難
中国:滴滴アプリ障害、サイバー攻撃は否定
中国:ネット関連サービス企業収入6%増、1〜10月で全国29.1兆円
▼電子部品・素材・設備
中国:電子デバイスの中国振華、9.9億円でLTCC基板など開発へ
ベトナム:機械・電子部品商社の東京マイクロ、ハノイ近郊に現法
タイ:PCB製造装置の東威科技、中部アユタヤに工場建設へ
タイ:PCBの中国・深南電路、中部アユタヤに工場建設へ
▼太陽電池・バッテリー
中国:BMWとメルセデスがEV充電連携、折半出資で中国展開へ
中国:億緯リ能がハンガリー工場着工、円筒形電池量産へ
中国:広汽埃安の自主量産電池生産ライン、12月にも一部稼働へ
中国:蓄電池の1〜9月出荷量157.2GWh、世界の9割超占める
中国:ガンフェン・リチウムのリサイクル子会社、資本金42億円で発足
中国:動力電池業も優勝劣敗、中堅の捷威が撤退
タイ:EV充電シャージ、BYD車代理店などと充電所
▼自動車電子
中国:テスラ逆転勝訴、公開抗議の女性に4万円賠償命令
中国:NEV産業集積の長江デルタ、1〜9月累計で260万台超え
中国:深セン市がNEV産業振興3カ年計画、主要技術開発に資金援助など
中国:華為スマートカー事業を合弁化、長安汽車など出資へ
中国:BYD複数モデル値下げ、最大1万元ダウン
中国:蔚来汽車が吉利控股と業務提携、バッテリー交換で協業
中国:中国民族系ブランド車の豪販売好調、EVモデルが主力に
中国:重慶長安汽車が華為と提携、スマートカー開発で共同出資会社
中国:理想汽車の週間販売9400台、月初来で累計3.48万台
中国:エヌビディア、中国自動運転業務で募集100人超
中国:東風汽車がリコール、EV「EX1」「EX1 PRO」計3.36万台
中国:広汽埃安がタイ工場計画、年産5万台を想定
タイ:国営石油系、タクシー向けに広汽のEVセダン投入
タイ:LPGのタクニ、インドネシアに商用EV輸出へ
タイ:長安汽車が2モデルの価格発表、EVのSUVとセダン
▼家電
中国:ハイセンスとTCL、23年TV出荷2桁増へ
中国:10月の家電・音響販売額9.6%増、全国1.42兆円規模